千英のひとりごと〜 Chie's words 〜
2023/08/28
第56回 夏季大学 兵庫
この度は、全日本煎茶道連盟主催の夏季大学におきまして、参議院議員 山東昭子先生黄檗山管長 近藤博道猊下
また、小笠原流煎茶道お家元、方円流、二條流お家元、門弟の方々ご臨席の場で、祝舞を舞わせていただく機会を頂戴いたしました。
琵琶「宝船」
四海波静かにして、、、と世界が平和であることから語りが始まります。
そのうち宝船に乗って次々と七福神が現れるおめでたい曲です。
平穏無事舞いおさめることができました。
いつもと同じく、無事に、ありがたいことです
2023/08/28
伝統文化親子教室 発表会
8月11日いよいよ本番の日です!
風格と伝統ある能舞台に子供たちは緊張ぎみ。そりゃあそうですよね。
でも、この日にみんなが元気に集まれたこと、それだけで95点です!
当日は、夏休み暑い中送り迎えをしてくださった保護者の方たちにきちんとご挨拶をして、気持ちよく舞台に上がりました!
本当に素晴らしい舞台でした!
おつかれさま!
2023/04/22
第十二回 英の会
第十二回 英の会 開催いたします。夙川公民館で、令和元年に開催予定が
緊急事態宣言が発令され中止。
こんなことがあるものかと、一体どうなるのかと
感じたこと思い出します。
それから四年。
また、夙川公民館に帰ってこられてうれしく思います。
今回は、お二人の方がお名前を、とってくださり
お披露目となります。
私は、琵琶の奥村旭翠栄先生をお招きして
「宝船」を舞わせていただきます。
四海波静かに、、、(世の中が平和であること)と語りはじめます。
祈るばかりです。
日時 四月二十三日(日曜日)十三時開演
於 夙川公民館
入場無料
2022/04/14
子供たちとの学びを終えて
先日、母校大阪樟蔭女子中学校の身体表現クラスの特別授業に伺いました。彼女達の意識の高さに感動しました。
先生方のもっと学びをもっと深みをと真摯にご指導なさる姿に感動しました。
同じ舞台人としての学びがありました。
日々感動、日々学びのあることに感謝です。
facebookへ移動 No.1
facebookへ移動 No.2
2022/04/13
大阪樟蔭女子中学校
今日は母校の大阪樟蔭の身体表現クラスの特別授業にやってきました〜
懐かしい学び舎はやっぱりいいですね。
今日は私が昨年からはじめている
和で創るJpop Jpopと日本舞踊を融合させちゃおう
という取り組みの中で、特別授業をさせていただきに
来ました!
曲は LiSAさんの 『炎』です。
この曲はご存知 鬼滅の刃 の映画の主題歌です。
今日は扇子を刀に見立てて戦うシーンや
サビの部分を中心に授業を進めていきたいと
思います。
和で創るJpopは、
現在梅田リビングカルチャー倶楽部で開講しています!
よろしくお願いいたします!
2022/02/15
和で創るJPOP LiSA 炎
和で創るJPOP いよいよ始動しました。JPOPで日本舞踊?となりそうですが、JPOPにも和の要素がいっぱいあります。日本舞踊の良いところとマッチングできたらなぁと企画しました。
どんなものになるかお楽しみにたくさんいらしてくれたらと思っています。
今回はLiSAの炎です。
こんな曲で踊ってみたい!なんてことも募集します!
メールでお問い合わせください。
2021/07/27
子どもたちとともに
コロナ禍で何をするにも喜んでいいのか、立ち止まる自分がいる中
東京オリンピックが開幕しました。
賛否両論あった大会ですが、感動して心動かされた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
私もそのひとりです。
4月、母校の身体表現コースの中学生の子どもたちに
日本舞踊の指導する機会をいただきました。
越後獅子の一節を約30人の子どもたちと一斉に!
元気元気。
4時間の授業時間のうち最終日の1時間は
自分たちで曲選びから振り付けまで!
明日は2年ぶりに、小学生対象に子供日本舞踊教室を
開催します。
子どもたちが喜んでくれたらいいなぁと
いつも出かけるのですが、喜んじゃってるのは私の方。
子どもたちとともに成長できる時間をありがとう。
2021/01/15
明けましておめでとうございます
みなさま本年もよろしくお願いいたします。本日よりNet de 舞踊 本格的に動き出し
ました。
ご縁をいただき、梅田リビングカルチャー
倶楽部の日本舞踊オンライン教室の講師
として活動させていただきます。
ご興味のある方は、体験講座もありますの
で、気軽にご参加いただけたらうれしいです。
一度目の緊急事態宣言がでてから、数ヶ月
お稽古場も閉鎖しどなたともお会いしない
日が続きました。
久しぶりの稽古再開で、みなで集まり、
他愛のない会話で大笑いしたこと、
一緒に体を動かし体をほぐしたことで
何かが自分の中から抜けていくような
感覚がいたしました。
毎週あたりまえのように過ごしていた
時間は愛しく、温かいものでした。
そして、もっと私自身成長したいと
思い、Net de 舞踊をはじめました。
新しいみなさまとの出会いを楽しみに、
温かいご縁を広げていけたらと
願うばかりです。
2020/05/07
癒し
私は昨年、お煎茶を習いはじめました。日本の風情あるお庭や、盛物と呼ばれるお煎茶特有の茶花や
和の食器に触れていたくて、そして素敵なお師匠さまに出会いました。
そして、素敵な先輩たちお仲間もたくさんできました。
お稽古事のよいところは、同じ趣味や方向性を共有できる人と
気軽に出会えることでしょうか。
日本舞踊では指導する立場になりましたが
お煎茶ではしたっぱもしたっぱ。
まだまだ何にもできません、言われたことを
ヽ( ・∀・)ノはーいとさせていただいて
お茶会でも、空いた時間に
お茶席行こうか
と先輩に誘われてヽ(*´∀`)ノ♪はーい
と着いていく。
なんと気楽で楽しいことか。
でも、そんなお稽古も、私の日舞の稽古も今はお休み。
何気なく通う道に咲く花も
チュンチュンと毎日朝ごはんを食べに来るすずめも
みんなかわらないのに…
そんな何気ないことに、心少し癒されながら
日々、かわらないみんなに会えることを祈っています。
2019/10/04
夏と秋とゆきかふ空の通ひ路はかたへ涼しき風や吹くらむ
去りゆく夏とやってくる秋と行き違う空の通路は、秋がくる片方にだけ涼しい風が吹いているのか という意味だそうでございます。
10月にはいりまだなお、この歌を聞いてなるほどと思えるほど、
まだまだ汗ばむ陽気が続きますね。
先日、上方文化評論家の福井栄一先生の出演される、
箕面エフエムラジオを聞いておりましたら、葉っぱが色づき紅葉することを、もみじする。と言うのだそうでございます。
いわゆる、かえでのことだけでなく、蔦うるしや桜なども赤く色づくのも
もみじすると言うそうです。
このお天気。今年はどんな風に色づいてくれるかな…。
そんな、もみじするかな…という
10月24日
木下邸に舞う 〜日本舞踊と琵琶の世界にふれて〜
と題しまして、また上方文化評論家の福井栄一先生の解説を入れて頂き、
筑前琵琶の奏者 奥村旭翠栄先生の演奏で
琵琶 箙の梅(えびらのうめ)を舞わせていただきます。
どなたでも参加いただける、無料の会になっておりますので、
どうぞお出かけくださいませ。
舞子公園 旧木下家住宅 078-787-2050